システムエンジニアについてまじめに考えるブログ

30半ばの中堅SEがITの話題や日々思うことなどエンジニアとして成長するために役立つ情報を自由気ままに綴っているブログです。

VPNは何故必要なのか?SSL-VPNとは?

ニューノーマルな働き方ということで、アフターコロナにおいてもテレワークが継続される動きが強くなっているように感じる今日この頃。 テレワークを進めるには、セキュリティ対策は必須であり、そのためにはIT投資を行う必要がありま […]

デスクトップ仮想化(VDI)とは?なぜ今注目されるのか、シンクライアントとの違いは?

新型コロナウイルス感染症拡大防止のために発令されている緊急事態宣言ですが、大阪、愛知など6都府県については28日に解除され、東京、神奈川、埼玉、千葉の首都圏4都県も期限である3月7日が迫っています。 首都圏については、延 […]

【バッテリー発火事故多発】ヒュンダイ EV8.2万台 世界で歴史至上最大級のリコール

日本車の電気自動車元年と呼ばれる2021年。日本でも道中でEV自動車が走っているのをよく見かけるようになりました。私も今年の夏、車検があるので、車の買い替えを検討していますが、PHEV(プラグインハイブリット自動車)にす […]

クレジットカードは日本ブランドのJCBが良い理由【世界で損してばかりの日本がまた損をする?】

2020年度の「クレジットカードに関する総合調査」より、日本でのクレジットカード所有率が驚異の86.6%と過去最高を記録したと発表されました。 2020年は、新型コロナウイルス感染拡大により外出自粛となり、Amazonや […]

【多様化するエンジニア】システムエンジニアとプログラマーの違いは?

IT業界のエンジニアというと様々な肩書があり、何をする人なのかわからなくなってしまうことはないでしょうか。 例えば、 エンジニアの種類って何? プログラマー システムエンジニア アプリケーションエンジニア インフラエンジ […]

プログラミング未経験者でもSEになれるの?【統計データと現場の生の声】

プログラミング未経験者だけどシステムエンジニア(SE)になれるのか。 今回の記事のテーマですが、結論から言ってしまいます。 プログラミング未経験でもシステムエンジニアになれます! 現場の声としてSEは足りていません。コロ […]