カフェインは結局カラダに良いの?悪いの?

朝一杯のコーヒー、昼休みの一服のコーヒー、仕事終わりに彼女と楽しむコーヒー。

コーヒーを毎日のように、何杯も飲む人は多いのではないでしょうか。

エンジニアという職業においては、

集中力を高めるために、
眠気を抑えるためにと、

仕事中でもガボガボ飲んでいる人もめずらしくありません。

エンジニアに限らず、オフィスワーカーはたくさん飲んでいるのだと思います。

そんなコーヒーに含まれるカフェインですが、カラダに良いという人もいれば、悪いという人もいます。

いったいどっちが正解なのか何ともはっきりしません。

今回はエンジニアとして働く上で切っても切れない カフェインの効用について考えていきます。

カフェインが含まれる飲み物

カフェインが含まれる飲み物と言えば「コーヒー」がまず思い浮かぶと思います。

そもそも、カフェイン(caffeine)の語源はコーヒー(coffee)に由来するものです。

ただ、カフェインが含まれるのはコーヒーに限ったことではありません。

コーラなどの清涼飲料水やモンスターエナジーやリポビタンDといったエナジードリンクにも含まれています。

では、最もカフェインが含まれる飲み物は何でしょうか。

コーヒーだと思いきや、
カフェイン含有量が最も多い飲み物は「玉露」です。

「玉露入りお茶」などとCMでよく耳にしますが、玉露って何か、あまり馴染みがないのではないでしょうか。

値段が最も高い高級茶であり、旨みが「玉の露(たまのつゆ)」のようだということで「玉露(ぎょくろ)」という名が付けられたそうです。

※最高のものを表すことば「玉」に、朝露のようにすがすがしく爽やかな飲み心地になるようにとの願いを込めた「露」を合わせた表現。

わたしも飲んだことはありますが、とにかく香りが良いです。

大事な仕事の前や、眠気を抑えたいときは、玉露を飲んでおくと良い香りに包まれながら集中力を高めることができます。

ちなみにカフェインは何も飲み物だけに含まれるわけではありません。

身近な食べ物ではチョコレートに多く含まれます。

チョコレートも集中力を上げたいときに食べると良いと言われているモノですね。

カフェインの効果

カフェインを摂取することによって以下のような効果があると言われています。

カフェインの効果(メリット)
  • 脂肪燃焼に働きかける
  • 覚醒作用(疲労や眠気の軽減)
  • 血管拡張作用
  • 学習と記憶パフォーマンス向上
  • 運動能力の向上

疲労や眠気の軽減は有名ですが、脂肪燃焼に働きかける効果もあり、ダイエットにもなると言われています。

一見すると良いことばかりです。

しかし、デメリットもあります。

カフェインの効果(デメリット)
  • 中枢神経系への刺激
  • 血圧の上昇
  • 胃に悪い

厚生労働省の調査によると、カフェインを過剰に摂取した場合には、中枢神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気等の健康被害をもたらすことがあるとされています。

まとめ

なんでもそうですが、「適量は薬、過量は毒」ということです。

飲み過ぎなければカラダに良いし、飲み過ぎればカラダに悪いと考えましょう。

では、適量はどれくらいでしょう。

個人差が大きいことなどから、日本においても、国際的にも適量については設定されていませんでした。

ただ、カナダ保健省では、

健康な成人は最大400 mg/日(コーヒーをマグカップ(237 ml入り)で約3杯)までとする。

と、しています。

カフェイン断ちはアルコールよりきついとも言われます。

飲み過ぎにはくれぐれも注意してください。